渡る世間ははげばかり

死ぬな殺すな差別をするな

中国の首都は「ベイジン」、イギリスからパキスタンと分かれて独立したあの国も現地の言葉に従い「バーラト」中国の首都は「ベイジン」、イギリスからパキスタンと分かれて独立したあの国も現地の言葉に従い「バーラト」

ウクライナ戦争に対する素朴な疑問
1.例えウクライナの現政権が、極右・ネオナチで、東部のロシア語系住民を迫害し、また同国が人身売買の巣窟等「犯罪的国家」であっても、正当な選挙で選ばれた政権に対し、首都攻撃等全面的な侵攻をする権利があったのか。
2.正当な政権であっても、ゼレンスキー大統領に「18歳から60歳までの男性は出国せずに闘え」と命令できるのか?国民の生命優先すべきではないのか
3.ロシアがウクライナで行っていることはかってアメリカがイラクで、NATOリビアで、イスラエルパレスチナ自治区でやっていることとどう違うのか。なぜロシアの侵略行為に対してだけ、批判が当然とされるのか。
4.ミャンマーアフガニスタン、シリア、イエメン、世界中で生地を追われた人は何万人もいる。ウクライナ難民だけがなぜこれだけ優先されるか?
5.日本では、名古屋入国管理事務所の事件や、外国人技能実習生に対する虐待など、外国籍の方への人権侵害が数多ある。それらを無視してウクライナ難民だけ優遇されるはおかしくないか?

6.ロシアによる大規模な攻撃は全てフェイクニュースかつ、ウクライナ軍による自作自演と言われるが本当にそんな事が可能なのか?
7.政府はウクライナ支援を重要とするがコロナ禍以降、或いは以前から国内での支援が最重要ではないのか。
8.日本の国防が重要と言う論調が多くなったが、ウクライナの影響でただでさえ値上げ傾向にある物価が余計に高騰しており、それへの対応が真に国民を守ることではないのか。

9.「キエフ」→「キーウ」、「チェルノブイリ」→「チョルノーブィリ」、「オデッサ」→「オデーサ」なら名曲展覧会の絵の最終章も「キーウの大門」に変わるのか、名画「戦艦ポチョムキン」の悲惨な場面も「オデーサの階段」と表記するの?だったら「モスクワ」→「マスクヴァ」、中国の首都は「ベイジン」、イギリスからパキスタンと分かれて独立したあの国も現地の言葉に従い「バーラト」にすべきだと思う。

 

#戦争や紛争は個人であれ国家であれ敵対する相手である他者の存在の抹殺や支配を意図する限り原理的に他者の立場に立つことを拒否した思想  #人が国家を形づくり国民として団結するのは人類として個人として人間として生きるためであり決して国民として生きるためでも何でもない #私は自分の生死を選ぶことができるが他人の生死を決定することができない #戦争と差別するには人生短すぎる #人間にあって一番大切なものは生命それは人間に一度だけ与えられる #共通の運命としての死が避けられないことこそ我々の共通性の明らかなシンボル